外科・整形外科

026-232-2861

美容予約専用

026-235-3514

業者の方は 026-232-2861

お問い合わせ

※お急ぎの場合、直近のご予定の場合には、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせ・ご予約下さい

ナローバンドUVB(中波紫外線療法)・乾癬・アトピー性皮膚炎

皮膚病の主な治療方法

光線治療1 光線治療2

適応症例

「光」を使った新しい治療法【中波紫外線療法】で有効な症状とは?

● 尋常性乾癬

● 尋常性白斑

● 円形脱毛症

● アトピー性皮膚炎

308エキシマーシステムとは?

308エキシマーシステムは

コンパクトな装置なので患部にのみ紫外線を照射できます。

そのため従来の大型の治療機器のように全身の健常な皮膚にまで紫外線を照射することがなく、より強い光を患部だけに安全かつ効果的に照射し治療することができます。

なぜナローバンドUVBが皮膚疾患に有効か?

紫外線は可視光線に引き続いて波長の長い方から順にUVA(長波長紫外線),UVB(中波長紫外線),UVC(短波長紫外線)と分類されます。
UVCは殺菌灯などに使われる紫外線です。オゾン層で吸収されて地表には到達しませんが発癌作用などの強い紫外線です。
UVBは日焼けを起こす紫外線です。
UVAはそれ単独では日焼けを起こしません。色素細胞に働きかけてメラニンを合成します。メラニンの前駆物質を酸化、重合して色が黒いメラニンに仕上げます。
可視光線より長い波長が赤外線です。

太陽光線図

太陽の光線には、私たちの目に見える「可視光線」のほかに、「赤外線」「紫外線」「X線」「ガンマ線」などが含まれています。
さらに、紫外線はその波長の長さによって「A波(UVA)」「B波(UVB)」「C波(UVC)」に分けられます。
上のイラストで左側に表示されているものほど光線の波長が短く、短いほど身体への影響力が強いのですが、逆に、地球を取り巻くオゾン層にカットされやすくなります。
「ガンマ線」「X線」「UVC」はオゾン層に阻まれ、地上に届くことはありません。

ナローバンドUVB(波長はUVBに分類されるが文字通り狭い、発がん性などのないとされる波長311±2nm)です。
UVB照射した皮膚では免疫寛容が起きてアレルギーを起こしやすい物質を塗ってもアレルギーが生じなくなり、UVB照射を白斑や乾癬などに加えてアトピー性皮膚炎に使用されるようになってきました。
ほんの僅かの紫外線(UVB)をネズミの耳にあてた後、あてた部位に薬品Aをぬり、1W後に耳に同じ薬品Aを塗っても耳は腫れません。ネズミは薬品Aに対してのみかぶれなくなるのです。もちろん紫外線(UVB)をあてない部位に薬品Aを塗れば、ちゃんとネズミの耳は腫れます。つまり少量の紫外線(UVB)あてた部位に塗られた薬品Aだけに対して特異的な抑制が生じます、この現象を免疫寛容といいます。
乾癬など炎症性角化症は角化の亢進が起きている疾患です。これらの疾患は元来顔面・手背など日光に良く当たるところに皮疹が無いか、あっても少ないなどの特徴があり、紫外線が効果があることが予測されます。角化亢進を正常化するようです。皮膚面から盛り上がっているところが平坦化してきます。そして炎症反応も抑えるようです。
アトピーなどでは痒みが楽になって、いつまでも紫外線を浴びていたいといわれる方もいます。70年代にすでに紫外線が痒みを起こすヒスタミンなどのケミカルメディエーターを放出する肥満細胞の膜を安定化して痒みを抑えるといわれていました。まだその機序はよく解明されていません。蕁麻疹の痒みには抗ヒスタミン剤が良く効きますが、抗ヒスタミン剤の効果が悪いアトピー性皮膚炎や、透析患者の痒みに効果があるようです。炎症反応も収まっていきますがその機序もまだ良く解明されていません。

ページの上部へ
オンライン診療「クリニクス」

オンライン診療研修修了証